Warning: getimagesize(../../../../wp-content/images/2011/0808_8.jpg): Failed to open stream: No such file or directory in /home/pnm73891/wrestling-spirits.jp/public_html/www/wp-content/themes/wrestling-spirits/twitter-card.php on line 45
2011.08.09

宮園雄太(沖縄・浦添工高)が銅メダル…アジア・カデット選手権最終日

※本記事は日本レスリング協会に掲載されていたものです。

宮園 アジア・カデット選手権最終日は8月7日、タイ・バンコクで男子フリースタイル7階級が行われ、100kg級の宮園雄太(沖縄・浦添工高=右写真)が銅メダルを獲得した。58kg級の田辺雄史(大阪・豊中十一中)と76kg級の広瀬省吾(岐阜・岐阜工高)は3位決定戦に進んだものの、ともに敗れて5位に終わった。

 男子フリースタイルは前日と合わせて銅メダル1個で、3年連続で銅メダル1個となった。

 この日で全日程が終了。男子グレコローマンは「銅1」、男子フリースタイルも「銅1」、女子は「金2・銀2・銅2」という成績だった。

 各選手の成績は下記の通り。(撮影=篠原正樹審判員)

 


 

 

アジアカデット選手団

 ◎男子フリースタイル

 【54kg級】松宮大樹(茨城・霞ヶ浦高)  10位=14選手出場
1回戦 ●[0-2(3-4,6-8)]Liu Chia-Tso(台湾)

 ※敗者復活戦へ回れず

-------------------------------

 【58kg級】田辺雄史(大阪・豊中十一中)   5位=14選手出場
3決戦 ●[フォール、2P(TF6-0,F2-3)]Azim Bakaev(キルギス)
準決勝 ●[1-2(5-4,1-4、TF0-6)]Ashish(インド)
2回戦 ○[2-0(4-3,5-0)]Kim Young Min(韓国)
1回戦 ○[フォール、2P(5-0、F3-0)]Gilang Perdana Putra(インドネシア)

-------------------------------

 【63kg級】菅原翔太(福岡・三井高)   9位=16選手出場
2回戦 ●[0-2(TF0-7,0-4)]Dilkhayot Djuraev(ウズベキスタン)
1回戦 ○[2-1(0-1,4-3,2-0)]Lee Myung Jin(韓国)

 ※敗者復活戦へ回れず

-------------------------------

 【69kg級】新田拓馬(岐阜・中津商高)   9位=11選手出場
1回戦 ●[0-2(0-2,0-3)]Mohammad Azimi(イラン)

 ※敗者復活戦へ回れず

-------------------------------

 【76kg級】広瀬省吾(岐阜・岐阜工高)   5位=13選手出場
3決戦 ●[1-2(2-0,0-1,0-2)]Bekzhan Meerbekov(キルギス)
敗復戦 ○[2-0(1-0,1-0)]Kim Myung Hyo(韓国)
2回戦 ●[フォール、2P(0-3,0-4)]Elkhan Assadov(カザフスタン)
1回戦 ○[2-0(3-3,1-0)]Ikrom Habibulloev(タジギスタン)

-------------------------------

 【85kg級】大橋主典(山梨・農林高)   9位=14選手出場
1回戦 ●[1-2(0-1,1-0,1-2)]Firuz Yakubov(タジギスタン)

 ※敗者復活戦へ回れず

-------------------------------

 【100kg級】宮園雄太(沖縄・浦添工高)   3位=9選手出場
3決戦 ○[フォール、1P(F5-0)]E.C.S.D. De Silva(スリランカ)
準決勝 ●[フォール、3P(0-3,1-0,F5-2)]Fakhriddin Salimzoda(タジギスタン)
2回戦 ○[フォール、2P(2-0、F4-0)]Beksultan Chyrmashov(キルギス)
1回戦  BYE