※本記事は日本レスリング協会に掲載されていたものです。
アジア・ジュニア選手権は6月9日、インドネシア・ジャカルタで開幕。9~10日に男子グレコローマンが行われ、55kg級の木村洋貴(日体大)と60kg級の齊藤潤(日体大)が初戦を勝ったものの、続く試合で敗れて上位入賞ならなかった。他の階級は1勝も挙げることができず、昨年の銅メダル1個に及ばなかった。
各階級の成績は下記の通り。96kg級は当初出場予定だった赤嶺希(青山学院大)が負傷で辞退し、大坂昂(早大)が出場した。
【50kg級】水野颯(法大) 9選手出場
1回戦 ●[0-2(0-3,TF0-6)]Navneet(インド)
----------------------------
【55kg級】木村洋貴(日体大) 13選手出場
1回戦 ○[2-0(TF6-0,3-0)]Wang Qiaozhi(中国)
2回戦 ●[1-2(1-1,0-4,0-3)]Manoj(インド)
----------------------------
【60kg級】齊藤潤(日体大) 10選手出場
1回戦 ○[2-0(1-0,2-0)]Ahmadaliev Muhammi(ウズベキスタン)
2回戦 ●[0-2(0-1、TF0-7)]Tsarev Roman(キルギス)
----------------------------
【66kg級】高井紳之助(国士舘大) 13選手出場
1回戦 ●[0-2(0-4、TF0-7)]Zhanbirov Askhat(カザフスタン)
----------------------------
【74kg級】白神龍(日体大) 9選手出場
1回戦 ●[0-2(0-2,0-2)]Turdiev Dilshodjon(ウズベキスタン)
敗復戦 ●[0-2(0-2,0-2)]Yaylimov Douran(トルクメニスタン)
----------------------------
【84kg級】奥田啓介(拓大) 14選手出場
1回戦 ●[0-2(0-2,0-3)]Cui Chengzhi(中国)
----------------------------
【96kg級】大坂昂(早大) 5位=10選手出場
1回戦 ●[0-2(0-1,0-1)]Kim Bong Soo(韓国)
3決戦 ●[0-2(0-1、TF0-6)]Mehrdad Bayandor(イラン)
----------------------------
【120kg級】坂元将悟(東洋大) 5位=9選手出場
1回戦 ●[0-2(0-1,0-3)]Yashare(イラン)
3決戦 ●[0-2(0-1,0-3)]Zhorobekov Kambar(キルギス)