2011.02.27

田中幸太郎(早大)が3位…ブルガリア国際大会第1日

※本記事は日本レスリング協会に掲載されていたものです。

 ブルガリアへ遠征中の学生選抜チームは2月25日、ブルガスで行われた「ダン・コロフ国際大会」(男子フリースタイル)と「ニコラ・ペトロフ国際大会」(男子グレコローマン)に出場。男子フリースタイル66kg級の田中幸太郎(早大)が準決勝で2006年世界学生3位のレオニド・バザン(ブルガリア=前ウクライナ)に敗れながらも、3位決定戦でポーランド選手を破り、銅メダルを獲得した(右写真)。
 
 同55kg級の半田守(専大)は初戦を勝ったものの、2回戦で敗退。男子グレコローマン74kg級の中井伸一(中大)と同96kg級の有薗拓真(山梨学院大)はともに初戦で敗れた。
 
 各選手の成績は下記の通り(撮影=馬渕賢司コーチ)。
 

 ◎ダン・コロフ国際大会(男子フリースタイル)

 
 【55kg級】半田守(専大)     23選手出場

 

2回戦 ●[1-2(1-3,7-2,3-4)]Ziya Daylak(トルコ)
1回戦 ◯[フォール、3P1:37(0-1=2:10,1L-1,F)] Hakan Parlar(トルコ)
 
----------------------------------------

 【66kg級】田中幸太郎(早大)   3位=11選手出場

3決戦 ◯[2-0(2-0,2-0)]Adam Blok (ポーランド)
準決勝 ●[1-2(0-1=2:05,2-0,0-2)]Leonid Bazan(ブルガリア)=2006年世界学生3位、ウクライナ
2回戦 ◯[2-0(2-0,2-0)]Raiko Trujillo(スペイン)
1回戦 ◯[2-1(2-3,1-0=2:08,1-0=2:05)]Servet Coskun(トルコ)
 
 
 
 
 
 
 

 ◎ニコラ・ペトロフ国際大会(男子グレコローマン)

 
 【74kg級】中井伸一(中大)    24選手出場
1回戦 ●[1-2(0-1,2-1,0-1)]Ilaylo Saykov(ブルガリア)
 
----------------------------------------
 
 【96kg級】有薗拓真(山梨学院大)   15選手出場
1回戦 ●[0-2(0-1,0-1)]Alexuc Alin(ルーマニア)