2011.01.17

朝倉利夫(国士館大教)、五位塚悟(山梨・甲府城西高教)がV8…第10回全日本マスターズ選手権

※本記事は日本レスリング協会に掲載されていたものです。

 第10回全日本マスターズ選手権が1月16日、東京・青少年総合センターで行われ、昨年から26選手増の198選手が参加。各ディビジョンで熱戦が繰り広げられた(右写真=4面マットで行われた大会)。D(51~55歳)63kg級では1981年世界選手権フリースタイル52kg級金メダリストの朝倉利夫さん(東京・国士舘大教)が優勝。2006年以来6年連続8度目の優勝を遂げた。D69kg級では五位塚悟さん(山梨・甲府城西高教)が2年連続優勝を遂げ、同じく通算8度目の優勝となった。

 昨年の世界ベテランズ選手権の出場選手の中では、A(35~40歳)69kg級で勝目力也さん(神奈川・横浜修悠館高教)、A85kg級で柴田寛さん(山口県体協)、C(46~50歳)63kg級で橋浦晋さん(宮城・マリソル松島クラブ)、F(61~65歳)58kg級で渡辺正明さん(千葉・松戸ジュニア)がそれぞれ優勝した。勝目さんは階級を上げての3年連続優勝、柴田さんは2連覇、橋浦さんは4連覇、渡辺さんは3連覇。
 

オリンピアンからは、C(46~50歳)69kg級で1992年バルセロナ五輪代表の森巧さん(静岡・富士駐屯地)、同85kg級で1988年ソウル五輪代表の福辺雅彦さん(奈良・添上高教)、同130kg級で1984年ロサンゼルス五輪代表の石森宏一さん(大阪・石森クラブ)が優勝した。
 
 G(66歳以上)69kg級には米盛勝義さん(神奈川・神奈川クラブ)が85歳にして参加。自らの持つ最年長出場記録を更新。同階級には他に出場選手がおらずに認定チャンピオンとなり、他階級の選手と参考試合を行った。出場予定だった1960年ローマン五輪の平田孝さん(フリー)は体調不良のため出場しなかった。
 
 各階級の成績は下記の通り(pdfファイル)。
 
 なお、2002年の第1回大会から今大会まで連続出場を続けているのは米盛勝義さん(G=66歳以上)、新津秀明さん(E=56~60歳)、安田昭司さん(D=51~55歳)、水上博さん(D)、五位塚悟さん(D)、柳沢義則さん(C=46~50歳)、小松誉憲さん(C)、中村満良さん(C)、木村章さん(C)の9人。

【A(35~40歳の部)】

階級 優   勝 2   位 3     位
55kg級 岡田英雅 山田 浩二 小笠原 賢一  
東京・ワセダクラブ 神奈川・リバーサルジム横浜グランドスラム 千葉・松崎ジュニアクラブ
58kg級 浅川 享助 大石 健二    
山梨・明和電機 東京・三多摩サンボスクール
63kg級 寺本 了 若林 次郎 奥田 哉志 小宮山 進
群馬・フリー 東京・パラエストラ東京 千葉・柏クラブ 山梨・北杜
69kg級 勝目 力也 眞野 健一    
神奈川・高等工科学校 千葉・松陰クラブ
76kg級 本名 栄仁 天谷 満博 魚住 篤史 設楽 卓
新潟・巻っずクラブ 茨城・土浦日本大学高等学校 石川・金沢市協会 山形・山形クラブ
85kg級 柴田 寛 小野寺伸一郎 鈴木 恵礼宮  
山口・山口県体育協会 東京・スポーツ会館 神奈川・エス・ジー・ケイ(有)
97kg級 高畑 芳和 阿部 仁 清水 剛 濱田 豊和
青森・二戸消防署 新潟・巻っずクラブ 東京・太田章クラブ 東京・フィギュアフォークラブ
130kg級 並木 宣憲 北田 直樹    
東京・フィギュアフォークラブ 東京・フリー

 

【B(41~45歳の部)】

階級 優   勝 2   位 3     位
55kg級 佐竹 亮一 佐藤 健司 富川 一八  
兵庫・㈱エイジェック 東京・豊島区協会 東京・スポーツ会館
58kg級 松浦 俊之 平川 靖彦 石山 正浩  
福島・いわき市教室 山口・山陽自工 宮崎・TEAM fucchie
63kg級 奥屋敷 賢彦 若竹 賢一 川島 義弘 山口 英雄
神奈川・防衛大学校 宮城・フクビ化学工業(株) 群馬・群馬県協会 群馬・伊勢崎スパークラーズ
69kg級 奥山 祐輔 清水 賢一 所  佳之 橋爪 幸彦
宮城・レッドブルクラブ 山梨・北杜 愛知・西三運輸㈱ 三重・朝明高等学校
76kg級 明壁 正人 吉田 実 加藤 秀朋 北原 史章
愛知・日進クラブ 千葉・柏クラブ 静岡・静岡クラブ 東京・㈱藤栄
85kg級 今村 直樹 市原 卓 今村 直樹 白井 正良
群馬・滝田道場 香川・高松クラブ 群馬・滝田道場 福井・福井クラブ
97kg級 榊原 啓三 本田 大 遠藤 隆 高田 肇
神奈川・木口道場 千葉・TEAM REVERSAL 福島・いわき市教室 大阪・(有)ラッシュ
130kg級 雅樂川 欣一      
福島・喜多方クラブ

 

【C(46~50歳の部)】

階級 優   勝 2   位 3     位
55kg級 有山 武志 鈴木 英男 木下 孝彦  
東京・豊島区協会 東京・フィギュアフォークラブ 千葉・小玉ジュニアクラブ
58kg級 角地山 豊 服部 久美 鈴木 芳晴  
富山・石﨑産業㈱ 三重・四日市協会 山形・山形クラブ
63kg級 橋浦 晋 迫田 誠 木村 章 中村 保博
宮城・マリソル松島クラブ 埼玉・はんのうCSC山中道場 東京・フィギュアフォークラブ 東京・太田章クラブ
69kg級 森 巧 中村 満良 有藤 岳彦 中川 弘行
静岡・富士駐屯地部 東京・豊島区協会 東京・フィギュアフォークラブ 東京・拓真塾
76kg級 河本 勲      
東京・(有)綾華
85kg級 福辺 雅彦 掛札 保 糸川 勝也 木藤 達哉
奈良・奈良県立添上高等学校 千葉・松陰クラブ 東京・豊島区協会 埼玉・はんのうCSC山中道場
130kg級 石森 宏一 柳沢 義則    
大阪・石森クラブ 青森・新盛建設運輸

 

【D(51~55歳の部)】

階級 優   勝 2   位 3     位
58kg級 山岸 善雄 長瀬 孝志 杉山 文夫  
石川・金沢市協会 岐阜・加茂農林ジュニアクラブ 北海道・札幌琴似工業高校
63kg級 朝倉 利夫 渡邊 輝男 安田 昭司  
東京・国士舘大学 埼玉・新座総合技術高等学校 静岡・静岡クラブ
69kg級 五位塚 悟 水上 博 小松 誉憲   
山梨・甲府城西高等学校 東京・太田章クラブ 防衛大学校 
76kg級 竹本 雅之 杉山 健 横山 茂嘉 ケネス マランツ
福井・若狭キッズスポーツ少年団 群馬・邑楽Jr.クラブ 岡山・おかやま山陽高校 東京・フィギュアフォークラブ
85kg級 鈴木 光 米田 勉 加藤 保彦 市村 義孝
東京・代々木クラブ 富山・大浦電業 三重・四日市協会 埼玉・はんのうCSC山中道場

 

【E(56~60歳の部)】

階級 優   勝 2   位 3     位
55kg級 森田 幸次      
東京・久我山クラブ
63kg級 田所 義巳 福田 秀人 荒 次郎  
東京・フィギュアフォークラブ 長崎・東長崎クラブ 宮城・東北学院少年クラブ
69kg級 平野 博一      
神奈川・東海大学クラブ
76kg級 新津 秀明      
福岡・九国会
85kg級 山口 博 大塚 俊彦 村本 健二  
東京・小方道場 埼玉・はんのうCSC山中道場 東京・フィギュアフォークラブ

 

【F(61~65歳の部)】

階級 優   勝 2   位 3     位
55kg級 山本 達夫 鈴木 隆一    
香川・綾川クラブ 千葉・柏クラブ
58kg級 渡辺 正明      
千葉・松戸ジュニアクラブ
63kg級 渡邊 恵三 池野 哲也    
兵庫・神戸高塚高等学校 東京・練馬ジュニア谷原くらぶ
69kg級 西村 盛正 石田 直見    
宮崎・南九州大学 群馬・伊勢崎スパークラーズ
76kg級 梅田 修二 植田 成利    
大阪・近畿大学附属高等学校 東京・太田章クラブ

 

【G(66歳以上の部)】

階級 優   勝 2   位 3     位
55kg級 今村 房雄 高橋 登    
千葉・柏クラブ 東京・練馬ジュニア谷原くらぶ
63kg級 勝村 靖夫 今道 卓 平田 孝 三枝 平
山口・斎藤道場 奈良・斑鳩アマチュアクラブ 米国・フリー 神奈川・木口道場川崎支部
69kg級 米盛 勝義      
神奈川・神奈川クラブ
85kg級 石川 忠男      
東京・練馬ジュニア谷原くらぶ

 

【フレッシュマンズの部】

階級 優   勝 2   位 3     位
55kg級A 清水 義史 中村 謙二 児玉 智憲 佐藤 太三郎
岐阜・マイスポーツ 香川・高松クラブ 東京・豊島区協会 東京・太田章クラブ
55kg級B 佐藤 太三郎      
東京・太田章クラブ
58kg級 中津 隆一 志村 泰将 角野 修治  
千葉・柏クラブ 東京・フィギュアフォークラブ 埼玉・和光クラブ
63kg級 小川 文久 中島 薫 佐藤 豪康 三木 祐介
千葉・松陰クラブ 東京・Hide’s Kick 千葉・佐倉クラブ 香川・高松クラブ
69kg級 齋藤 一哉 石山 浩基 須貝 謙一 笛田 剛
東京・フィギュアフォークラブ 群馬・館林Jr.クラブ 千葉・野田クラブ 埼玉・和光クラブ
76kg級 猪狩 雄二郎 伊村 勇希 岡澤 貴志 鈴木 正幸
福島・いわき市教室 埼玉・大宮駐屯地32連隊 茨城・日立市クラブ 福島・いわき市教室
85kg級 向田 淳史 歌丸 浩一 古川 一三 真栄田 道雄
三重・四日市ジュニア 東京・太田章クラブ 山梨・北杜 大阪・石森クラブ
97kg級 吉田 秀貴 柳生 和博 勅使川原哲也 山田 仁
埼玉・H.T.W道場 徳島・ジョイフルクラブ 群馬・群大クラブ 愛知・千種クラブ

 

【女子の部】

階級 優   勝 2   位 3     位
長尾 由香里 谷地 明美    
大阪・近大クラブ 青森・八戸キッズ教室
山田 純子      
東京・太田章クラブ
関根 香織 塩釜 明子 浅川 菜奈美 西村 優美
新潟・新潟栄和クラブ 山梨・山梨県協会 山梨・北杜 東京・
太田章クラブ
清水 綾      
東京・太田章クラブ