Warning: getimagesize(https://wrestling-spirits.jp/www/wp-content/uploads/2010alljapan/news/jpg2/03_kitamura/g096F_3.jpg): Failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/pnm73891/wrestling-spirits.jp/public_html/www/wp-content/themes/wrestling-spirits/twitter-card.php on line 45
2011.01.16

【特集】2010年全日本選手権 熱戦写真集(3)…男子グレコローマン96kg級 北村克哉-有薗拓真

※本記事は日本レスリング協会に掲載されていたものです。

【男子グレコローマン96kg級 決勝】
北村克哉(赤=ドン・キホーテ)○[2-0(4-0,1-0)]●有薗拓真(山梨学院大)
 
 
 
 国立スポーツ科学センター(JISS)ができて以来の体力測定で、日本レスリング界の背筋力の歴代ナンバーワンは男子グレコローマン96kg級の北村克哉の出した260kg。アレクサンダー・カレリン(ロシア)の400kgは別格としても、これだけの数値を出す選手は、外国でもそう多くはいまい。外国選手にも押し負けることが少なくなった北村の成長は、体力強化から来ているのは間違いない。
 
 全日本選手権でも、初戦から決勝まで安定した足腰で相手の攻撃をしのぎ、実力差を見せつけて優勝を飾った。決勝の第1ピリオドはグラウンドでガッツレンチも決め、立ってよし、寝てよしの強さを発揮。今年の国際舞台での活躍が楽しみだ。
 
 五輪V2を含めて世界を6度制した米国史上最高のレスラー、ジョン・スミスは「レスリングはパワーではない。技だ」と言った。当時の日本協会・笹原正三会長は「パワーがあって、パワーに自信があるから、そう言う。パワーのない選手は、絶対に『レスリングはパワーではない』とは言わない」と説明した。パワーはレスリングの必須条件。日本屈指のパワーファイターの今後が期待される(撮影=矢吹建夫)