2010.11.24

【熱戦写真集】アジア大会第3日(男子グレ1、男子フリー2階級)

※本記事は日本レスリング協会に掲載されていたものです。

【熱戦写真集】アジア大会第3日(男子グレ1、男子フリー2階級)

(11月日、中国・広州 / 撮影=保高幸子)


【男子グレコローマン120kg級1回戦】

新庄寛和(自衛隊=赤)●[1-2(0-1,1-0,0-1)]○Dharmender Dalal(インド)
スタンド戦でポイントを取れなかった両者(左写真)。新庄は最後のグラウンドの攻撃にかけたが…(右写真)。。

 


【男子フリースタイル55kg級1回戦】

稲葉泰弘(警視庁=青)○[2-0(2-0,4-1)]●Nurlan makenaliev(キルギス)
第1ピリオドから終始タックルで攻めた稲葉。幸先いいスタートを切った。

 

【男子フリースタイル55kgkg級2回戦】
稲葉泰弘(警視庁=赤)○[2-0(3-0,3-0)]●Daulet Nyazbekov(カザフスタン)
稲葉は1回戦に続き、攻撃レスリングで相手に攻める隙を与えなかった。

 

【男子フリースタイル55kgkg級準決勝】
稲葉泰弘(警視庁=赤)●[0-2(TF0-6=1:29,TF0-6=2:00)]○Yang Kyong Il(北朝鮮)
2009年世界王者相手に失速。飛行機投げのほか、タックルなどで防戦一方で試合が進んだ。

 

【男子フリースタイル55kgkg級3位決定戦】
稲葉泰弘(警視庁)○[2-0(1-0,3-0)]●Tsogtbaatar Damdinbazar(モンゴル)
稲葉は第1・2ピリオドとも積極的に攻めて快勝。

 

表彰式。元世界王者のディルショド・マンスロフ(ウズベキスタン=左から2人目)が戻ってきた。

 


【男子フリースタイル60kg級1回戦】

小田裕之(国士舘大=赤)○[2-0(1-0=2:04,3-0=2:05)]●Bazar Bazarguruev(キルギス)
しっかり守ってくる相手に攻撃をしかけられなかった小田(左写真)。第2ピリオド、クリンチから3点のタックルを決めた(右写真)。

 

【男子フリースタイル60kgkg級2回戦】
小田裕之(国士舘大=赤)○[2-1(5-0,1-2,2-1)]●Ri Jong Myong(北朝鮮)
小田は第1ピリオド、ガッツレンチを2度仕掛けた(左写真)。第2ピリオド、タックルで反撃する(右写真)。

 

【男子フリースタイル60kgkg級準決勝】
小田裕之(国士舘大=青)○[2-1(0-2,1-0、TF8-0=1:32)]●Dauren Zhumagazyyev(カザフスタン)
第1ピリオドを取られた小田は、第2ピリオド、タックルで返す(左写真)。第3ピリオド、押し倒して3点ゲット。

 

【男子フリースタイル60kgkg級決勝】
小田裕之(国士館大=青)●[フォール、3P1:36(3-0=2:25,2-4,F1-7)]○Mandakhnaran Ganzorig(モンゴル)
第1ピリオド、クリンチから攻める小田(左写真)。第2ピリオド、0-3のあと必死に攻めた(右写真)。

 

第3ピリオド、攻撃を受ける小田(左写真)。銀メダルでは笑顔はなし(右写真)。